オスカーJ.Jが目指すホームイノベーション
〜「循環型住み替え社会」に向けて〜
〜「循環型住み替え社会」に向けて〜

家づくりは、一生に一度の大仕事と言われていますが、
生涯を通じて納得できる住まいは、
一度でつくれるものではありません。
なぜなら、生活様式やライフステージの変化によって、
最適な住まいが異なるからです。
例えば、お子様が成長してお部屋が必要になったり、
ご結婚によって2世帯住宅にしなければならなかったり、
ご年配のご夫婦なら、管理がラクで、
シニアライフを楽しむ住まいが欲しいと思われるでしょう。
また、ご近所とのやりとりや素敵な買い物をする場所といった
さまざまな環境のあり方が、私たちの生活を豊かにしてくれます。
いま、私たちオスカーJ.Jが目指しているのは、
このような、さまざまな暮らしの変化に応じて、
マイホームを住み替えていける「まちづくり」ができないかということ。
リフォームやメンテナンスによって資産価値を高めながら、
幾世代にも渡って住み継いでゆく、という考え方です。
これを、オスカーJ.Jでは「循環型住み替え社会」と名付けて、
夢と憧れをカタチにする新築ブランド「オスカーホーム」、
住まいの資産価値を高めるリフォームブランド「住まいるオスカー」、
家を売りたい人と買いたい人をつなぐ不動産ブランド「オスカー不動産」、
そして、利便性の高い暮らしを追求するデベロップメントブランド「グリーンステージ」、
この4つの部門が互いに連携を取り合いながら、
これからも地域の皆様の暮らしをより快適で豊かにする
新しい住まいのカタチをご提案したいと考えています。
※ホームイノベーション=住まいを革新的に変えること。